岐阜県美濃加茂市のビジネスホテル 美濃加茂ステーションホテル JR美濃太田駅より徒歩2分。
JR美濃太田駅より徒歩2分。 美濃加茂ステーションホテルトップ ご予約 交通案内 お問い合わせ 空室状況
ごあいさつ 施設案内 お部屋 料金案内 美濃加茂市近隣便利マップ ホテル周辺グルメマップ 観光・企業・ゴルフマップ 美濃加茂だより
美濃加茂だより  毎回、美濃加茂の町の様子をご紹介します。

秋も深まり、紅葉も平野部で見ごろを迎え、いよいよ冬の足音が聞こえ始めました。

岐阜県でも山間部では、雪が降り積もり多くのスキー場が賑わっているようです。

これから年末年始にかけては、さまざまなイベントもあります。東海環状高速道路を利用すれば、美濃加茂から1時間あまりで行ける所も多くあります。この冬、ウインタースポーツを楽しみたい方はぜひ計画を立てて見ましょう!

さて、今回は寒くなってきましたので、身も心も温まる温泉を紹介させて頂きます。岐阜県で温泉といえば、下呂温泉や奥飛騨温泉郷といった所が全国に有名ですが、美濃加茂市の周辺にもいくつか日帰りで楽しめる温泉があります。


***
■湯の華温泉
岐阜県可児市に2008年7月にオープンした温泉施設です。
当ホテルからは車で10分ほどの所にあり、露天風呂からは木曽川と大自然の絶景を眺めることができます。この場所は、名勝木曽川国定公園のど真ん中に位置し、40m眼下に広がる木曽川の流れと大自然の景観を満喫しながら、温泉に入れば心も最高に癒されること間違いなしです。 泉質は、カルシウム・マグネシウム・塩化物泉で、内風呂・露天風呂合わせて10種以上(シルキー風呂・炭酸風呂など)のお風呂があり、他にも岩盤浴(8種)・エステなども多種にわたって完備されており、十分リフレッシュできる施設です。

入浴料は、平日750円・土日祝日850円(大人)です。

***

***

■三峰温泉
岐阜県可児市にある温泉施設で、当ホテルからは車で20分ほどの所になります。
ここは、可児市にある団地の入り口にあり、こんな所に天然温泉が?というような場所にあります。泉質は単純温泉で、露天風呂からは山の斜面に四季の自然を感じながら心和ませることができます。お食事処もリーズナブルでおいしいと評判です。

入浴料は、平日700円・土日祝日800円(大人)で、シルバーや障害者の方への割引もあります。(証明書持参の場合)


***

***
■武芸川温泉ゆとりの湯
岐阜県関市武芸川町にある温泉施設で、当ホテルから車で30分ほどです。
少し山あいに入った所にあり、自然を満喫しながらお湯を楽しむには最適の施設です。泉質は、炭酸水素塩泉で露天風呂・薬草風呂のほか、介護が必要な方も楽しめる福祉風呂も完備されています。

入浴料は、大人600円です。


***

***
■上之保温泉ほほえみの湯
岐阜県関市上之保にある温泉施設で、当ホテルから車で30分ほどです。
美濃加茂市から北の山間部に入った所にあり、温泉施設も小高い丘の上にあり絶景を眺めつつ楽しめます。泉質は単純温泉で、施設はバリアフリー完備でお年寄りや障害者の方にも優しい施設です。

入浴料金は、大人600円です。


***

***
■日本まん真ん中温泉 子宝の湯
岐阜県郡上市美並町にある温泉で、当ホテルから車で50分ほどです。
こちらは少し遠いですが、上に紹介してきた施設とは違い車以外に鉄道で行くことの可能な施設です。美濃太田駅より長良川鉄道で約1時間、みなみ子宝温泉駅下車徒歩1分です。徒歩1分というのは改札を出るとそこが温泉施設になっているからで、駅舎と温泉施設がつながっているのです。泉質は単純温泉で、バリアフリー完備で貸切風呂もあります。

入浴料金は、大人500円です。



以上、近場の温泉施設をご紹介しましたが、岐阜県の中にはまだまだ多数の日帰り温泉が点在しており、
毎年「温泉ラリー」という温泉を巡りながらポイントを集め、商品をゲットする企画も行われております。

一度挑戦してみてはいかがでしょうか?


バックナンバー(2008年冬号) バックナンバー(2008年秋号) バックナンバー(2008年夏号) バックナンバー(2008年春号)
バックナンバー(2007年秋号) バックナンバー(2007年夏号) バックナンバー(2007年春号)
バックナンバー(2006年夏号) バックナンバー(2006年春号)

美濃加茂ステーションホテルトップへ
Copyright 2003 MINOKAMO STATION HOTEL All Rights Reserved.